足首の靱帯損傷は、靱帯も損傷していますが、筋肉も大きく関わっています。
靱帯損傷と聞くと、大けがに聞こえますが、足首のねんざです。
しかし、痛みも強く、日常生活も大変になり、スポーツ選手では選手生命にかかわる場所になります。
昨日、来院した方は、高校生でサッカーをしています。
整形外科では、骨挫傷と言われ、5ヵ月くらい痛みが治らず、当院に来院されました。
初回の治療で、捻挫の治療をしたら、痛みが半減したので、捻挫の治療を3回ほど行い、
部活に参加できるようになりました。
当院で行っている ねんざの治療は、痛みがある場所を軽くほぐす。
そして、写真の筋肉をしっかりとほぐします。
足の前方の骨の横にある、筋肉
足の側面にある筋肉
この筋肉を緩めることで、ほとんどの ねんざは痛みが軽くなります。
昔、ねんざをして、痛みが残ってる方にも有効な方法です。
ほぐし方は、筋肉に対して垂直に、痛気持ちいいくらいです。
時間は5分くらい、固さがある場所を探しながらやってください。
それでも、治らない時は、おおつぼ整骨院にお問い合わせください。