腰痛は、筋膜と筋トレが回復のカギ
腰痛さえなければ、今の生活が劇的に変化すると思いませんか?
実は、私もかつて腰痛で悩まされていた一人でした。
そんな辛い症状を経験したからこそ、あなたが、腰痛から解放されるよう全力でお手伝いしたいと思っています。
もし、あなたが腰痛に関して古い常識にとらわれていたり、適切な対処法を知らなかったら、ずっと腰痛を抱えたまま生きていかなければならないかもしれません。
でも大丈夫です!
このページを読んで、腰痛について知ることが「回復の第一歩」になると思います。
当院では、最新の腰痛情報をもとに10年以上、安全な施術を行い、多くの方の悩みを解決してきました。
このページでは当院がどのようにして、腰痛に対して施術治療してきたかをお伝えします。
このような症状で困っていませんか?
・長年の「腰痛持ち」である
・腰痛は一生付き合っていかなければいけないと思っている
・施術を受けて楽になってもすぐ再発する
・激痛で動けない
・痛みはそれほどでもないけど常に腰が重い
・腰だけでなく臀部や脚も重だるい
・おしりや足にも痛みやしびれがある
・いろいろな病院や整体・整骨院・針に通ったけれど腰痛が治らない
一つでも当てはまる方は、できるだけ早く当院にご相談ください。
※当院は、病院や他の治療院にはない、独自の理論と技術で多く方を改善させてきた実績のある施術で、腰痛の根本改善のお手伝いをしています。
また、一般的な整体や整骨院が行うボキボキ骨を鳴らす施術や、患部だけ揉むような施術ではありません。
このページでは、従来の腰痛に対する考え方や治療法について説明し、その後に本当の原因と適切な対処法についてお伝えします。
腰痛の原因と施術法
はじめに腰痛の症状と原因について説明します。
腰痛の症状
症状は腰が痛いことですが、人によって痛みの程度や痛み方に違いがあります。
・ズキッとするような鋭い痛み
・ズーンとするような鈍痛
・朝起きたときは痛くて徐々に楽になる
・朝は楽だけど、夕方にかけて腰が痛くなる
・ずっと立っていると痛くなる
・ずっと座っていると痛くなる
・寝ていると楽
・寝ていると痛くなる
このように、腰痛といってもかなり個人差があります。
腰痛の原因には様々な要因があげられます。
※ここでは骨折や悪性腫瘍、感染症などいわゆるレッドフラッグと言われる緊急に医療措置が必要とされるケースを省いています。
医学的にはこれまで次のようなことが腰痛の原因として言われてきました。
・腰椎が変形しているから
・椎間板がすり減っているから
・椎間板ヘルニアで神経を圧迫しているから
・脊柱管狭窄により神経を圧迫しているから
など。
ですが、最近の研究の結果そうではない可能性が高くなってきました。
しかし、MRIの普及と各種の研究により腰痛や下肢痛がない健常者にもこのような変形がごく一般的に見られることがわかり、現在の医学ではこれらの原因は否定されるようになってきました。
ほとんどの椎間板ヘルニアは腰痛と無関係
整形外科ではエックス線やMRIなどの画像検査を行います。
しかし、画像には腰痛の原因は写りません。
また椎間板ヘルニア等、構造上の変形はほとんどの場合痛みとは無関係であることがわかっています。
人生を変える幸せの腰痛学校という本を書かれた方の本ではこのように記述されてあります。
「よし、腰が痛くない人の検査をしてみよう!」
『人生を変える幸せの腰痛学校』(プレジデント社刊、伊藤かよこ著)
そして、腰が痛くないボランティアを集め、MRI検査をした。すると……なんと76%の人に「椎間板ヘルニア」が見つかった! 「腰が痛くない人」の76%。しつこいようだがもう一度言っておく。「痛くない人」の76%にだ。それに、これは誰にでも経験があると思うが、神経が圧迫されたらどうなるのか? たとえば、正座。たとえば、腕まくら。共通するのは、シビレ。そう、神経は圧迫されると「痛くなる」のではなく、「シビレ」るはず。疑問を持った医師はこんな実験を思いついた。
これは、椎間板ヘルニアがあっても腰痛では無い人が多いという事
最近の研究では、成人では椎間板ヘルニアを持っている人のほうが、持っていない人より多いと考えられています。
ところが、椎間板ヘルニアで腰痛を起こしている人はごく一部です。
つまり、椎間板ヘルニアがあるだけでは症状は起こらないのです。
引用: NHKオンライン https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_518.html
痛みを引き起こしているトラブルの元は骨ではなく筋肉などの軟部組織にあります。
だから、画像検査では筋肉のトラブルわからなかったと考えられます。
腰痛の約85%は原因不明
腰痛の約85%は、神経症状(しびれやまひなど)や重い基礎疾患などがなく、エックス線やMRIなどの画像検査をしても、どこが痛みの原因なのか特定しきれない「非特異的腰痛」です。
いわゆる腰痛症と呼ばれるものはこれにあたります。
長時間中腰や椅子に座り続けるなどの姿勢を続け、腰や背中の筋肉が緊張し続けたときや、運動不足で、筋肉に柔軟性が低下している時などに起こります。寒さで筋肉が硬直する冬も神経が刺激されて痛みが起こりやすくなります。
通常は、3日~2週間で軽くなりますが、肉体的疲労が積み重なったり、ストレスなどの心理的要因があると長期化することもあります。
一般的な腰痛で整形外科の病院治療の例
- 消炎鎮痛剤の内服薬
- 湿布
- 電気治療
- ホットパック
- 牽引
このような保存療法を続けて痛みが改善しない場合に神経ブロック注射などが行なわれます。
それでも改善しない場合に手術が勧められるケースもあります。
10年ほど前からは、構造上の異常と痛みはほぼ無関係であるという認識が広まってきているので手術を勧められるケースがかなり減ってきてはいます。
このように、腰痛の常識が変わってきましたが、まだまだ腰痛が治らない方は増加していると言われています。
また、心理的なストレスや腰痛に対する間違った考え方や不適切な信念を持っていることが回復の妨げになっているケースもあります。
施術の流れ
当院で行っている腰痛に対する施術について解説します。
当院では腰痛の回復のために最新の情報を提供しつつストレス解消のための心のケアにも取り組んでいます。
同時に体に対して筋肉の緊張を解き血流が改善するお手伝いをしています。
腰痛の改善のためには心と体の両面からのケアが効果的と考えています。
それでは当院の施術の流れを説明します。
①カウンセリング
あなたの腰痛について詳しくお話を伺います。
腰痛の原因は、【体と心】 の両面にあります。
現在困っていること、悩んでいることを遠慮なくお話しください。
カウンセリングでは、なぜ腰痛になるのか?
どうしたら根本的に改善できるのか?
最新の腰痛理論に基づきわかりやすく説明いたします。
②施術
腰の緊張を取るためにやさしくアプローチをしています。
腰が痛い場合には、必ず足、特に太ももの裏、股関節周りの筋肉にアプローチをします。
ストレスが関係している腰痛には、首や頭それに目など、脳の興奮を鎮めるアプローチを行います。
独自に開発された技術は、内臓の筋肉や血管の筋肉の緊張も解消するという効果も確認され、全ての筋組織は私たちの技術によって緊張が解かれ、痛みから解放されます。
③腰痛改善セルフケアアドバイス
当院ではセルフケア指導にも力を入れています。
なぜなら腰痛は治してと言った依存的態度では回復が難しい場合があります。
血流・筋肉・ストレスなど様々な要因が複合的に合わさって血流障害や細胞レベルでの代謝不良が起こっています。
当院はそれら腰痛の原因であると考えているため、血流が改善するために入浴や呼吸法など効果的なセルフケアアドバイスも行っています。
④運動指導
従来の常識では安静を指示されることもありましたが、近年では安静は腰痛の回復を遅らせることがわかっています。
世界の多くの国の診療ガイドラインには、ぎっくり腰が起こった場合は3日以上の安静は良くなく、動ける範囲で動いた方が良いとされています。
様々な研究結果から、3日以上安静にした人の方が、ふだん通り動いた人よりも、その後の経過が悪いことが分かってきたのです。
腰痛への認識は、以前と大きく変わってきています。
引用:https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170215-OYTET50055/
痛くて動けない場合は無理に動く必要はありませんが、動けるようになっても安静を続けると回復が遅れるということが世界的な常識になりつつあります。
当院では、特殊な筋トレを行うことで、痛みを改善し、再発予防をおこなっています。
改善され方の喜びの声
いつもありがとうございます。
腰椎ヘルニアから職場復帰した後しびれで歩くこともとても大変だった時以来ずっとお世話になっています。
身体のことだけではなく、心のこと、食事のこと、運動のこと、、、健康に関することを大切な視点からアドバイス頂き本当に感謝しています。
1回施術が終わると、スッと体が楽になり、心も軽くなります。今では佐賀市からですが、困ったときにはいつもお世話になれる場所・・・頼りにしています!!
自分の身体というものへの意識が変われてきたように思います。
整形外科さんだと、レントゲンを撮り骨に異常がなければシップ、電気治療で様子をみましょう・・・・という診察で終わってしまいますが、まず、対話をきちんとして下さり、実は原因が「ストレス」という事も分かり納得しました。
また骨を「ボキボキッ」とする整骨院のイメージと違い「ゆらし療法」は痛くなくリラックスできてとても良かったです。
交通事故での対応本当にありがとうございました。
おかげさまで、腰、首は楽になりました。
事故の痛みのフォローなど精神的な面でも本当に、アドバイスをいただいてありがとうございました。
一番嬉しかったのは肘が曲がるようになった事です
手術しか治らないといわれていたのに、ちょっとの施術で治るなんて思ってもいませんでした。
本当におおつぼ先生に出会えてよかったです。
ありがとうございます。
職業柄、いつも腰が痛いのですが、朝起きた時に激痛があり、それから、2~3日仕事中も痛かったので施術してもらいました。
1回目の施術は足を伸ばされただけでも痛かったですが3回目の施術で、ほぼ痛みもなく、仕事もコルセットなしで大丈夫です。今は散歩も楽しくできるようになりました。ありがとうございました。
治療中はたいへんおせわになりました。
体の動きに違和感も余り感じず生活出来ています。ありがとうございました。
今後共 よろしくお願いします。
先生に色々と話を聞いてもらい心から信頼できる治療できました。
足の痛みもなくなり良かったです。これからも空手がんばります。
ケガの治療だけでなく予防のストレッチの仕方やケガに対する様々な知識なども教えて頂き為になりました。たくさん話をしながら楽しく治療できました。
膝の痛みから、歩く事や正座が辛くなった
病院のMRI検査で半月板損傷の為無理をすると手術をしないといけないと言われた。
ネットで色々検索した所“ゆらし療法”にたどりつき、こちらの整骨院さんを訪ねました
1回の療法で歩く事も正座できるようになり、あの痛みと不快感がなくなり、今は楽しい生活を送っています。
先生の指が「魔法の指」ではないかと思ったくらいです。
本当にありがとうございました。
当院が考える腰痛治療いかがだったでしょうか?
少なからず、当院へ来院くださった後で喜んでいただいた方がいるのは間違いありません。
ここまで読んでいただいたうえで、当院へお越しいただければ誠心誠意対応させていただきます。
当院は完全予約性となっていますので、電話やラインなどからご予約ください。
以下は、治療の指針として当院が考えている事を少し詳しく記述しています。
興味がある方はどうぞお読みください。
腰痛が治らない理由
- 運動療法などの積極的治療は行なわず、安静にするようアドバイスされた
- 腰痛について原因や回復方法が、理解できていない
- 歩けなくなるなどと恐怖心を抱かせる診断を下された
- これまでの腰痛治療に納得できていない
など
不適切な行動
- いつまでも安静にしたり、必要以上にからだを休めたりする
- 日常生活動作を避けているために、活動レベルが低下している
- 治療者や医療機器に対する依存心が強い
- 腰痛になってからよく眠れない
- 煙草を吸う
家族の問題
- 配偶者やパートナーが必要以上に気を遣ってくれるものの、かえって痛みに対する恐怖心をあおったり、あるいは絶望的な気持ちにさせたりする
- 配偶者が心配して、何でも代わりにやってくれる
- 無視されたり欲求不満をぶつけられたりして、配偶者からひどい仕打ちを受けている
など
仕事の問題
- 頻繁に転職をくり返していたり、あるいはストレスの多い仕事、不満のある仕事、同僚や上司との関係がうまくいかない、やりがいのない仕事などの職歴
- 仕事は腰を傷つける危険で有害なものであると信じ込んでいる
- 非協力的で不幸な職場環境にある
など
補償の問題
- 職場復帰しなくても補償されている
- 交通事故などで傷害や痛みの問題で補償請求をしたことがある
など
【参考文献】
腰痛ガイドブック 根拠に基づく治療戦略
長谷川淳史著 春秋社
腰痛とは一見無関係に思われるようなこともいろいろと含まれていることがわかります。
不快な感情を引き起こすような思考や行動のパターンは腰痛の回復を遅らせると言えるでしょう。
私たちの治療院に訪れるクライアントの20%は精神的疾患を主症状としており、施術を行うことで精神的に大きな変化が現れることを確認しています。
上記の事を踏まえて、整骨院としての経験と技術を元に、患者様の状況に合わせた施術アプローチをしていきます。
推薦図書