当院の施術方針

痛みの本当の原因を明らかにし、根本的な解決をする

 

当院が考える痛み・痛みの本当の原因

  • 1. 筋肉のこり
  • 2. 関節の柔軟性の低下
  • 3. 筋力低下

 

体を治すには、この3点が重要になります。

 

① 筋肉のこり

筋肉こりとは、筋肉が緊張し、血管が細くなり血流障害をおこしている状態です。

手技療法のほとんどが筋肉にアプローチしていることを考えると、筋肉が柔らかくなり血流が改善して酸素と栄養が細胞に届くようになり痛みが改善されます。

正座をして、足がしびれるように、血流障害が起こると、痛みやシビレが出現します。長年の痛みでお悩みの方でも、時間はかかりますが、筋肉のコリが取れると痛みやシビレも改善されます。

 

 

②関節の柔軟性の低下

人間は、何もしなければ、年齢と共に体が固くなってしまいます。子供の頃は、柔らかかったのに~と思われる方も多数いらっしゃると思います。

特に、股関節や肩甲骨の固さは、気が付きにくいでしょう。股関節が固くなり、腰痛やヘルニアになったり、肩甲骨が固くなり、四十肩になったりします。

関節が固くなるのは、筋肉の長さが短くなった状態です。その筋肉を見つけ、ストレッチをすることで、関節の可動域は改善されます。

 

 

③筋力の低下

長年の痛みでお困りの方は、痛みのせいで筋力が低下しています。今の痛みから解放されるには、筋トレを行い筋肉を増やすことが回復のカギになります。

施術と筋トレを行うので、効果がきちんと現れます。

当院の施術を繰り返し受けることで、全身の重要な筋肉が正常に動くようになるため、再発が予防できます。

そして、自宅で、行える筋トレなので自分で自分の健康をキープすることができます。